ACCESS

幼稚園の1年間

ゆかり文化幼稚園の1年間には色々な行事があります。
子ども達の生活の中で保育行事はとても重要です。
※ゆかり文化幼稚園では3,4歳児を「ひよこ組(通常で言う年少組)」、
4,5歳児を「年少組(通常で言う年中組)」、5,6歳児を「年長組」と呼びます。

the first term
1学期
新入園・進級の季節です。新入園の子ども達は家族と離れ社会生活の初めての1歩。慣れるのに時間がかかることもありますが、先生達に見守られながら、幼稚園という集団の中で過ごす時間の楽しさにあっという間に慣れていきます。進級した子ども達にとっても意識が大きく変わる新しい1年の始まりです。
the second term
2学期
夏休みを過ごした子ども達は見違えるように逞しく大きく成長しています。心身の成長に伴って出来ること・やりたいこと(意欲)が広がり新しい経験や発見ある実り多い季節です。
the third term
3学期
1年間の日々の経験が子ども達の中で積み重なり、意識も変化し、さらなる成長のステップをあがっていく季節です。
  • 入園式
  • 子ども会野外パーティー
  • 春の遠足
  • 七夕の会
  • 花火の会
  • スポーツショウ(運動会)
  • 秋の遠足
  • 造形展
  • クリスマス会
  • お餅つき
  • 文化祭
  • 卒業式・終業式
<
>

ゆかり文化幼稚園3大行事

ゆかり文化幼稚園では秋から春にかけて
3つの大きな行事があります。
身体を育て、心を育て、音楽性を育て、
造形感覚を育て、知性の根元を育て
遠い将来を見据えながら人を育てることを
目的としているものです。

スポーツショウ

かけっこ等、小学校と同じような競争だけの運動会ではなく、広い園庭をいっぱいに、舞踊劇やオペレッタ、さらに造形活動など戸外で出来る様々な表現活動を集団の中で繰り広げることを主体としている、運動と身体表現を精一杯楽しむショー的要素を持った行事です。

造形展

春から秋にかけて、子ども達が日々折々描いたり作ったりした作品を、幼稚園全体を美術館のようにして2日間展示する行事です。

文化祭

卒業・進級を前にしての1年間の成長が表れます。仲間と気持ちを1つにして、舞台の上で合奏・歌・自由表現や舞踊劇、オペレッタなどの演目がある表現活動集大成の行事です。

幼稚園の1日

「1日」「1週間」の保育の流れの中で、
園児が様々な活動をバランス良く経験できるよう、
担任がカリキュラムを作成します。
また、子ども達の変化を見据えながら学期の
「前期後期」など「少し先にある成長」も考慮し、
その年の子どもの達(学年)の状況や特性に沿った
活動を常に取り入れていきます。

幼稚園の1日の流れ(一例)
時間 お弁当なし お弁当あり
9:00~9:20※1 全園児登園(登園した園児から自由遊び)出席確認・視診など
9:30頃 全園児朝礼(行事前など別朝礼の場合あり)
朝礼終了後(9:40頃)〜 クラス毎の活動(2,3種類の活動をします) ■音楽(歌・踊り・合奏・表現活動など)、■造形(水彩・粘土・紙工作など)、■体力作り(サッカー・鬼ごっこ・ゲームなど)、季節の行事や園外保育などの場合もあります! ※活動が終わった子どもから自由遊び
11:30頃 お引き渡し開始(~11:40) 昼食(~12:20)
12:30頃~ - クラス毎の活動(1,2種類の活動をします) ■音楽(歌・踊り・合奏・表現活動など)、■造形(水彩・粘土・紙工作など)、■体力作り(サッカー・鬼ごっこ・ゲームなど)、季節の行事や園外保育などの場合もあります! ※活動が終わった子どもから自由遊び
13:45頃~ - 全園児降園 お引き渡し開始(~14:00)
【お弁当あり】
幼稚園の1日の流れ(一例)
9:00~9:20(サマータイム時は8:30~8:45)
全園児登園(登園した園児から自由遊び)
出席確認・視診など
9:30頃
全園児朝礼(行事前など別朝礼の場合あり)
朝礼終了後(9:40頃)〜
クラス毎の活動(2,3種類の活動をします)
■音楽(歌・踊り・合奏・表現活動など)、 ■造形(水彩・粘土・紙工作など)、 ■体力作り(サッカー・鬼ごっこ・ゲームなど)、季節の行事や園外保育などの場合もあります! ※活動が終わった子どもから自由遊び
11:30頃
昼食(~12:20)
12:30頃~
クラス毎の活動(2,3種類の活動をします)
■音楽(歌・踊り・合奏・表現活動など)、 ■造形(水彩・粘土・紙工作など)、 ■体力作り(サッカー・鬼ごっこ・ゲームなど)、季節の行事や園外保育などの場合もあります! ※活動が終わった子どもから自由遊び
13:45頃~
全園児降園 お引き渡し開始(~14:00)
【お弁当なし】
幼稚園の1日の流れ(一例)
9:00~9:20(サマータイム時は8:30~8:45)
全園児登園(登園した園児から自由遊び)
出席確認・視診など
9:30頃
全園児朝礼(行事前など別朝礼の場合あり)
朝礼終了後(9:40頃)〜
クラス毎の活動(2,3種類の活動をします)
■音楽(歌・踊り・合奏・表現活動など)、 ■造形(水彩・粘土・紙工作など)、 ■体力作り(サッカー・鬼ごっこ・ゲームなど)、季節の行事や園外保育などの場合もあります! ※活動が終わった子どもから自由遊び
11:30頃
お引き渡し開始(~11:40)
■3,4歳児は例年GW開けから週2回(火・木)のお弁当が始まり、5月末より週3回(月・火・木)、そして10月上旬より週4回のお弁当となり1年を終了します。
■4,5,6歳児・・・新年度開始早々週4回のお弁当となります。
■3,4歳児は例年GW開けから週2回(火・木)のお弁当が始まり、5月末より週3回(月・火・木)、そして10月上旬より週4回のお弁当となり1年を終了します。
■4,5,6歳児・・・新年度開始早々週4回のお弁当となります。

1日の流れ

  • 9:00/登園
    9:00/登園
    今日も一日、何してあそぼう。登園する一歩一歩に、期待があふれる。
  • 9:20/出欠席・視診
    9:20/出欠席・視診
    1人1人が先生と“おはよう!”。今日も楽しいことが、いっぱいあるかな。
  • 9:30頃/全園児で朝礼
    9:30頃/全園児で朝礼
    全クラス約250人が集まる朝礼。晴れた日はお庭に、雨の日は大ホールに子ども達の歌声が響きます。
    ※行事前など場合によって各クラスで朝礼することもあります。
  • 9:40頃/活動
    9:40頃/活動
    お部屋で描く。テラスで描く。一人で描く。みんなで描く。それぞれの思いを広げる表現活動。歌ったり、踊ったり、作ったり、身体を動かしたり・・・。今、この瞬間の感性と感覚をつかむ。
  • 11:15頃/お弁当
    11:15頃/お弁当
    わたしの!ぼくの!ワクワクしながらふたを開ける。
    みんなが大好きなお弁当の時間。
  • 12:20頃/自由遊び
    12:20頃/自由遊び
    一人で。先生と。友達と。好きな空間を見つけて、自由にあそぶ、大切な時間。
  • 13:20頃/お帰りの集まり
    13:20頃/お帰りの集まり
    あっという間の一日も今日は、これでおしまい。また明日。げんきに幼稚園にあそびにおいで。
  • 13:50頃/お迎え・降園
    13:50頃/お迎え・降園
    “ただいまー!” “おかえり。”
    やっぱりホッとする帰り道。“あのね、きょうはね・・・。”