ACCESS

ゆかり文化幼稚園を作った人々

弘田 龍太郎

弘田 龍太郎初代園長

Ryutaro Hirota

1892-1952

1892年(明治25年)高知県安芸市に生まれる。3歳の時高知を離れ、千葉師範学校附属小学校、三重県立第一中学校(現:三重県立津高等学校)を卒業。1910年(明治43年)東京音楽学校(現:東京芸術大学)器学部ピアノ科に入学し、本居長世に師事。在学中に歌曲『昼』を発表。文部省唱歌の『鯉のぼり』は作者不詳とされてきたが、弘田龍太郎が在学中に作曲したものと言われている。卒業後文部省邦楽調査委員を委嘱される。やがて宮城道雄や本居長世らの新日本音楽運動に参加、洋楽と邦楽の融合を模索した。1918年(大正7年)児童雑誌「赤い鳥」の発刊後、北原白秋等と組み、多くの童謡を作曲した。1928年(昭和3年)文部省在外研究生としてドイツに留学、ベルリン大学で作曲とピアノを研究する。帰国後、東京音楽学校教授となるも作曲活動専念のため辞任、以後作曲活動のかたわら子供番組・児童合唱団の指導・指揮にあたる。1946年(昭和21年)日本音楽著作権協会監事に就任。晩年は、長女夫妻が創設したゆかり文化幼稚園の初代園長となり、音楽を幼児教育に積極的に取り入れ、放送講習会、リズム遊びの指導などにあたった。1952年(昭和27年)60歳で死去

代表作: 「靴が鳴る」「叱られて」「春よ来い」「浜千鳥」「千曲川旅情のうた」他

藤田 復生

藤田 復生二代目園長

Matao Fujita

1910-1999

1910年(明治43年)に広島に生まれる。日本画家・野田九甫に学び、大正~昭和の日本画運動に参加。
画家・弘田妙子と結婚。戦後ゆかり文化幼稚園を設立、子どもの造形教育の研究と指導、保育者の育成に力を注いだ。
文部省教材等調査研究会幼稚園委員。日本女子体育短期大学保育科主任、駒沢高等保育学校講師、玉川大学短期大学部保育科主任教授を努め、未来のすぐれた幼稚園教諭の育成にも尽力した。日本教育テレビ幼児教育番組専門委員(同番組監修)、日本保育学会会員、日本美家連盟会員、他。

著書: 「造形活動の発達と指導(幼児教育学講座)」「幼稚園/保育園保育全集(編著)」「描画あそび」「粘土あそび」「紙あそび」「応用あそび」「美しく生きる・真に生きる」他

藤田 妙子

藤田 妙子三代目園長

Taeko Fujita

1916-2001

幼少より父母に音楽教育を授けられ、長じて絵画を学ぶ。戦後は夫藤田復生と共にゆかり文化幼稚園を設立し、子どもの音楽や表現教育に従事しながら多くの子どもためのオペレッタを多数作曲し、子ども達の輝く未来のために、最期まで情熱を消すことなく、生涯現役として幼児教育に力を注いだ。また、「テレビのおばちゃま」に4年間出演(幼児番組音楽担当として)。

著書: 「わたしの幼児教育」「子どものための11のオペレッタ」「子どものための9つのオペレッタ」「子どもための7つのオペレッタ」「幼児のための5つのオペレッタ」「子どものためのオペレッタベスト4」
「自由表現ABC新版―幼児の動きのリズム」他

ゆかり文化幼稚園を支えてくれた人々

文化を旗印として始まった本園は、創立当時、あらゆる面で幼児教育界に異色の幼稚園として知られるようになりました。そしてその大きな支えの力が多くの文化人顧問の方々、理事・監事として永年ご協力を賜った方々のお力添えがあったからこそです。そして今なお、多くの品格ある人々のお力によって支えられ続けております。

  • 倉橋 惣三(お茶の水幼稚園創立者)
  • 柳 宗悦(哲学者・民芸運動の提唱者)
  • 柳 兼子(声楽家・芸術院会員)
  • 野田 九甫(画家)
  • 田畑 一作(彫刻家)
  • 坂田 道太(元文部科学大臣)
  • 丹下 健三(建築家)
  • 村井 実(教育学者)
  • 川瀬 八洲夫(教育学者)
  • 児玉 省(教育学者)
  • 内山 憲尚(幼児教育者)
  • 深田 英朗(歯科医)
  • 松本 順弘(医師)
  • 山口 蓬春(画家・芸術院会員)
  • 池内 友次郎(作曲家)
  • 小松 耕輔(作曲家)
  • 岸辺 福雄(童話作家)
  • 関屋 五十二(童話作家)
  • 江口 隆哉(舞踏家)
  • 末広 冬(元ゆかり後援会長)
  • ゆかり文化幼稚園 新旧教職員、卒業生の保護者を中心とした後援会「新旧ゆかり会」他
  • (順不同・敬称略)
ゆかりのシンボル

ゆかりのシンボル

Symbol

園名の由来と
記章(園章)のデザイン

「ゆかり」とは藤田の「藤」と戦時中にもかかわらず毎年きれいに庭に咲いていた「藤の花=ゆかり花」ということと、「ゆかり=縁」。子ども達の繋がりと大人と次の時代を担う子ども達との繋がり、という意味があります。
また記章のデザインは「文化の舟(貝)に乗っている子ども」をシンボルとしています。子ども達を美しい、本物に囲まれた文化のもとで育てたい。という願いから、イタリアフィレンツェのウフィツィ美術館にある、サンドロ・ボッティチェッリの名画「ヴィーナスの誕生」にちなんでデザインされました。貝の上に乗っている子どもには栄誉の観覧の枝を頭上に高く掲げさせました。

ゆかり文化幼稚園の年表